マンツーマン指導
完全個別レッスン制。生徒さんそれぞれの特性や目的、目標を理解した上で、一人一人にあったカリキュラムを考えレッスンをしていきます。また、ピアノの伴奏に合わせて弾いたり、講師と生徒さんで合奏したりと、誰かと一緒に演奏する楽しさも感じていただけるようにしています。
音楽の基礎力を身につける
リズム、音符、音楽用語など、自ら楽譜を読み演奏するための基礎能力を育てます。幼児のレッスンには絶対音感教育やリトミックも取り入れております。
当教室では初心者で小さなお子さんであっても、必ずバイオリン奏法の学習と同時進行で、楽譜を読むための学習も行っています。楽譜を読む力がつくとどんな曲にも挑戦しやすくなり、曲の習得も早くなります。
豊富なレッスン回数
年間36回(月3回)の教室が多いなか、当教室は年間43回(月3〜4回)レッスンを行っております。小さなお子さんほど、レッスン間隔が空いてしまうと不要な癖が付いたり、練習のなかだるみが起きたりしやすいです。そのため、当教室では、年末年始やGW、お盆期間以外は、ほぼ毎週レッスンを行っております。なるべく間隔を空けずにレッスンを受講することで、モチベーションが持続しやすくなり、上達も早まります。
やる気を引き出す
ワークシートなどのアイテムを活用することで、課題に取り組んだ成果が、一目でわかるようにします。自分の頑張りが可視化できると達成感を味わいやすくなり、次の課題への意欲と自信もアップしていきます。
あいさつを大事に
どんなに小さなお子さんでもレッスンがスタートする時には「よろしくお願いします」、終わりには「ありがとうございました」と言ってレッスンを終えます。この挨拶をきちんとすることにより、レッスンのけじめがつきます。また、「こんにちは!」「さようなら!」の挨拶を交わすことも生徒さんとの大事なコミュニケーションの一つと考えています。