肩当てをボンムジカにしました。
2021.5.30
こんにちは!バイオリン講師のひかりです。 最近、肩当てを替えました(^^) それまでは長年、「MACH ONE マッハワン」という肩当てを使用しておりました。 この肩当ては、もともと音大時代の師匠からおすすめいただき、ず…
続きを読む
いっぱい頑張ったね!!
2021.3.29
こんにちは!ひかりです。 教室では、生徒さんが少しでもやる気を出せるように、また、楽しみながら頑張れるように、頑張って弾けたらシールをあげています。 シールはスタートからゴールまで30個ほどのシールが貼れる台紙に貼って集…
続きを読む
バイオリンの巨匠・パールマンも力説する〇〇練習について!
2021.3.28
こんにちは!バイオリン講師のひかりです。 レッスンで生徒さんによくかける言葉があります。 「もっと〇〇練習しようね。」 ◯◯に入る言葉は、きっと今までレッスンを受けてきた人なら、必ず一回は言われている言葉でしょう。 それ…
続きを読む
子供の頃の話
2021.2.28
子供の頃のことをたまに聞かれるので、今回は私の子供の頃の話をちょっとしてみたいと思います。 ピアノを年中から始め、バイオリンは小学校1年生になってから始めました。 幼少期の頃のことを母に聞くと、途中で寝てしまったりで、あ…
続きを読む
バイオリン弾きの爪の長さ
2021.1.31
バイオリンを弾く前にこの爪の長さだったら、爪を切りますか?それとも切りませんか? そもそも、爪はどの程度、切ったら良いのでしょうか? 私は生徒さんに、 「出来るだけ白い部分が残らないように切ってね!」 とお伝えしています…
続きを読む