こんにちは!ひかりです。
バイオリンを始める際、どんな楽器を用意したら良いか悩まれる方多いと思います。
楽器は買った方が良いのか?買うならどんなのが良いのか?金額はどれくらいするんだろう、などなど・・・色々と分からないことが多いですよね(>_<)
そんな方のために、今回は用意する楽器について詳しくお伝えします♪
まず、楽器は買った方が良いかという点ですが、私は初心者の生徒さんにはレンタルをお勧めしています。
特に子どもの生徒さんであれば、大人サイズ(4/4)になるまでに、何度か買い換えが必要になります。
例えば、3歳からバイオリンを始めた場合、大人サイズになるまで、少なくとも4回は楽器を買い換えます(°_°)
身長の目安 | 楽器サイズ |
---|---|
105㎝以下 | 1/16 |
105~110㎝ | 1/10 |
110~115㎝ | 1/8 |
115~125㎝ | 1/4 |
125~130㎝ | 1/2 |
130~145㎝ | 3/4 |
145㎝以上 | 4/4(大人サイズ) |
※3/4以下の楽器を分数バイオリンと言います。
体の成長に合わせて1年〜2年程で買い換えるため、せっかく買ってもそれぐらいの期間で使わなくなってしまうのです。
また、楽器店で正規品を買うとすると一番安くても6万円程します。
レンタルであれば大体月2,000~4,000円ほどでヤマハの楽器レンタルサービス【音レント】では借りることができます。
実際に、私の生徒さんは殆どの方がここでレンタルしているのですが、6万円の楽器よりずっと良い音がします◎
なので、買い替えの必要がなくなる大人の楽器になるまではレンタルで用意し、大人の楽器サイズになった時に、少しでも良い楽器を購入されると良いかと思います♪
音レント
●レンタル料:月々2,100円〜
●レンタル期間:最短6ヶ月〜(1ヶ月からレンタルできる短期プランもあり)
●申込方法:インターネットまたは店舗にて受付
●受取方法:自宅直送か取扱店舗で選べる
●楽器を気に入ったら買取も可能!
●URL:https://rental.jp.yamaha.com/shop/default.aspx
自分の楽器が欲しい!購入したいという方には楽器店もご紹介しております。
都内であれば、お茶の水にある【下倉バイオリン】がおすすめ。
1937年創業の老舗弦楽器専門店です。品数が豊富で、音楽に精通したスタッフさんがいらっしゃるので購入の際に安心です。
修理工房もあるため、アフターサポートも整っています◎
下倉バイオリン
●URL:http://www.shimokura-violin.com/
●東京都千代田区神田駿河台2-1-33 近江兄弟社ビル 2 階
●TEL:03-3294-7706(代)
●平日・土曜:10:40 ~ 19:25 / 日曜・祝日:10:00 ~ 18:30
●定休日:年中無休
初心者の方で楽器購入を検討されている方は、分数バイオリンであれば6〜10万円程の楽器で良いと思います。
大人の楽器であれば、ご予算のなかで決めていただくのが良いかと思います◎
楽器を選ぶ際に大事なのは【弾き心地の良さ】と何より【音色】です。
ただ、初心者の方であればあるほど、そう言った判別が難しいかと思います。
楽器は安い買い物ではないですし、今後の演奏にも関わってきます。
なので、購入する際は是非レッスンを受けている先生へご相談して慎重に選びましょう!
当教室では、楽器のご相談は勿論、講師が楽器選びに付き添うことも出来ますので、ご希望ございましたら遠慮なく仰ってくださいね♪
以上、ご用意する楽器についてでした♪よろしければ、参考にしてみてください☺︎
2020.6.4